沖縄本島より更に南にある宮古島。
宮古ブルーと呼ばれる美しい海に囲まれ、絶景ビーチが点在する美しい島です。
どこに行っても絶景だらけなのですが、その中でも特におすすめな絶景ビーチや観光スポット、そして是非とも止まってみたい素敵な高級リゾートホテルなどを紹介します。
宮古島ってどこにあるの?
絶景のビーチで有名な宮古島。
いつかは旅行で行ってみたい人も、大好き過ぎて何度も旅行に行ってしまった人もいると思います。
宮古島は、沖縄本島から更に南にあります。
でも、宮古島の観光名所を調べてみると、色々な島の名前が出てきて、良くわからなくなった人も多いかと思います。
宮古島には2つの意味があります。
一つが宮古列島で、もう一つが宮古島です。
宮古島の観光スポットについての説明は、多くの場合、宮古島を中心とし、宮古列島の島も含めている場合が多いと思います。
宮古列島を構成する島は下記になります。
- 宮古島
- 池間島
- 大神島
- 来間島
- 伊良部島
- 下地島
- 水納島
- 多良間島
宮古島周辺の観光マップ(地図)
宮古列島には、8つの有人島と沢山の無人島があります。
一番大きな島は宮古島で、日本の各地の飛行場から、宮古空港に直接飛行機で行くことができます。
宮古列島の各島に行く場合も、宮古空港から行くのが一般的です。
宮古島には、東洋一とも言われる与那覇前浜を始め、沢山の有名なビーチがあります。
宮古島から、池間島・来間島・伊良部島・下地島は橋でつながっていますので、車で簡単に移動することができます。
宮古島を中心に、周りの島を巡ってみることをおすすめします。
宮古島のおすすめビーチと観光スポット
与那覇前浜

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
与那覇前浜(よなはまえはま) | 東洋一美しいとも言われる絶景ビーチです。 海の近くに、無料駐車場、脱衣所、シャワー、トイレ、売店、食堂などもあります。 宮古島に来たら絶対に訪れたい、超有名な観光スポットです。 |

砂山ビーチ

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
砂山ビーチ(すなやまビーチ) | 砂浜の左手にある天然の岩のアーチが有名なビーチです。 写真映えのする絶景スポットとして有名ですが、現在は、アーチ岩は立入禁止となっています。 |
イムギャーマリンガーデン

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
イムギャーマリンガーデン | 岩に囲まれた静かなビーチが特徴的。カラフルな魚が多いので、シュノーケルも楽しめます。 遊歩道を散策して絶景を眺めるのもおすすめです。 |
新城海岸

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
新城海岸(あらぐすくかいがん) | 遠浅で流れが穏やかな海岸で、色とりどりの熱帯魚を見ることができる、シュノーケリングの定番スポットです。 |
シギラビーチ

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
シギラビーチ | シュノーケリングの定番ビーチ。珊瑚礁に棲む多種多様な熱帯魚を見ることができます。 運が良ければ悠々と泳ぐウミガメに遭遇できることもあります。 |
吉野海岸

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
吉野海岸(よしのかいがん) | 大きな礁湖がある海岸で、熱帯魚の種類や数は宮古島で最も多いと言われている、シュノーケリングに適したビーチです。 ウミガメの産卵地としても有名です。 |
クマザ海岸

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
クマザ海岸(くまざかいがん) | 自然なままの、広くて静かなビーチです。 人込みを避け、静かに過ごしたい人におすすめです。 |

東平安名崎

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
東平安名岬(ひがしへんなざき) | 宮古島の南東にある、長さ約2キロメートルの細長い半島。 岬の先端には平安名埼灯台があり、歩いて登ることができます。灯台の上からは辺り一面に広がる海を見渡せます。 |

宮古島海中公園

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
宮古島海中公園(みやこじまかいちゅうこうえん) | 美しい宮古ブルーの海に囲まれた公園です。 海中観察施設からは、宮古島の海を泳いでいる魚たちを、自然のままの姿で観察することができます。 |

宮古神社

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
宮古神社(みやこじんじゃ) | 沖縄県宮古島市に鎮座する神社です。 国内最南端の神社で、熊野三神と豊見親三神をお祀りしています。 |
まいぱり 宮古島熱帯果樹園

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
まいぱり 宮古島熱帯果樹園(まいぱり みやこじまねったいかじゅえん) | 沖縄県宮古島市にある果樹園です。 広い敷地の中には、熱帯の植物がたくさん植えられており、カートに乗って園内を回ったり、徒歩で散策することができます。 |

オルタナティブファーム宮古

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
オルタナティブファーム宮古(オルタナティブファームみやこ) | サトウキビや島バナナを栽培している農場です。 広い農場の中では、サトウキビや島バナナについて学んだり、スイーツを作って食べる体験ができます。 |

池間島のおすすめビーチと観光スポット
池間大橋

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
池間大橋(いけまおおはし) | 宮古島の北側には、周囲10キロほどの小さな「池間島」があります。 池間大橋は、宮古島と池間島とを結ぶ全長1,425mの橋で、美しい海を見渡せる絶景スポットです。 |
ハート岩

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
ハート岩(はーといわ) | 池間島には、イキヅービーチと言う、小さくて美しいビーチがあります。 そのビーチには、干潮の時にだけ現れる、ハートの形に見えるハート岩があります。 |
来間島のおすすめビーチと観光スポット
来間大橋

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
来間大橋(くりまおおはし) | 宮古島と来間島とを結ぶ全長1,690mの橋です。 橋の周りには宮古ブルーの海が広がり、美しい景色を眺めることができる絶景スポットです。 |
竜宮城展望台

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
竜宮城展望台(りゅうぐうじょうてんぼうだい ) | 来間島の高台にある、竜宮城をイメージした3階建ての展望台です。 正面には与那覇前浜、右には来間大橋が見渡せる、栗間島の絶景スポットです。 |
伊良部島のおすすめビーチと観光スポット
伊良部大橋

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
伊良部大橋(いらぶおおはし) | 宮古島と伊良部島とを結ぶ、全長3,540メートルの橋です。 通行料が無料の橋としては、日本最長です。 宮古ブルーの海を渡るような気分を味わえるこの橋からは、ほぼ360度絶景の海を見渡せます。 |

佐和田の浜

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
佐和田の浜(さわだのはま) | 伊良部島と下地島にかけて広がるビーチです。 佐和田の浜は遠浅の海で、海の中に大きな岩がいくつもあるのが特徴的です。 日本の渚百選に選定されており、美しい夕日スポットとしても有名です。 |

渡口の浜

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
渡口の浜(とぐちのはま) | 伊良部島の西側にあるビーチです。 緩やかにカーブした白い砂浜と、一面に広がる宮古ブルーの美しい海が特徴的です。 |

牧山展望台

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
牧山展望台(まきやまてんぼうだい) | 伊良部島で最も高い場所にある展望台です。 牧山展望台は、サシバという鳥の形をしています。 展望台からは、宮古ブルーの美しい海と伊良部大橋が見渡せます。 |

下地島のおすすめビーチと観光スポット
17END

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
17END/17エンド(ワンセブンエンド/じゅうななえんど) | 17ENDは、沖縄の下地島空港の滑走路の先端にある、絶景が楽しめる海岸です。 干潮の時にしか見ることができない17ENDビーチは、幻のビーチとも言われ、白い砂とエメラルドグリーンの美しい海が有名です。 |

通り池

スポット名 | スポット情報 |
---|---|
通り池(とおりいけ) | 下地島にある2つの丸い形をした池です。 池が2二つ並んでいるように見えますが、実際はこの2つの池は地下の部分で繋がっており、海側の池は、洞穴で海とも通じています。 不思議な構造の通り池は、国の名勝、及び天然記念物に指定されています。 |

宮古島周辺のおすすめ高級リゾートホテル(プール付き)
the rescape(ザ・リスケープ)宮古島

ザ・リスケープ宮古島は、沖縄県宮古島市にある、ヴィラタイプの宿泊施設です。
部屋にはプライベートプールが付いており、晴れた日の夜には、満天の星空を眺めることもできます。
レストランでは、地元でとれた新鮮な食材を使って作られる、色鮮やかでおいしい料理が提供されます。

イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古

伊良部島にある高級リゾートホテルです。
施設の中心には屋外プールがあり、1階の部屋にはプライベートプールのついた部屋もあります。
大きなガラスの窓から海を眺めることができるレストランでは、地元の食材を使った新鮮でおいしい料理が提供されます。
夕日の沈む時間に合わせて開催されるサンセットディライトでは、シャンパンが飲み放題と言う、嬉しいサービスもあります。

宮古島周辺のおすすめ観光スポット|まとめ
いかがでしたでしょうか?
宮古島はとにかく海が美しく、どこに行っても絶景スポットと言えるような景色ばかりです。
島もそれほど広くなく、橋でつながっている島々とも、車で簡単に行き来することができます。
一度は訪れてみたい絶景スポットだらけですので、是非、時間をかけて、色々な観光スポットを周ってみて下さい。