明治神宮は、東京都渋谷区にある神社です。
そして、明治神宮の境内にある庭園が、明治神宮御苑です。
明治神宮御苑には、たくさんのもみじの木が植えられています。
そして紅葉の時期になると、明治神宮御苑内のもみじは、真っ赤に色づきます。
今回は、明治神宮御苑の紅葉を紹介したいと思います。
明治神宮御苑の紅葉

明治神宮は、明治天皇・皇后を御祭神としてお祀りしている神社です。
明治神宮の本殿を周りは、深い杜が取り囲んでいます。
そして、その杜の中に明治神宮御苑があります。
明治神宮御苑は、一般の日本庭園のような、岩などの建築物や手入れをした庭木などはあまり用いず、変化に富む地形を通る小径がたくさん作られています。
そのため、庭園の小径を歩くと、自然のままのもみじが紅葉しているのを見ることができます。
東京の中心で、大自然の中を歩きながら紅葉が見られる素敵な庭園です。
明治神宮御苑の紅葉の見頃

明治神宮御苑の紅葉の見頃は、11月下旬から12月上旬頃です。
明治神宮御苑の中には、たくさんのもみじが植えられています。
紅葉の見頃の時期になると、御苑内のもみじは赤く色づきます。
山の中を散策しているような雰囲気で、自然な紅葉を楽しむことができます。
明治神宮御苑の紅葉の見どころ|隔雲亭周辺のもみじ

こちらは隔雲亭(かくうんてい)です。
周りのもみじは、綺麗な赤色に紅葉していました。

こちらは、隔雲亭を南池(なんち)側から見た風景です。
隔雲亭の周りの木は、赤や茶色に紅葉していました。

隔雲亭の隣には、大きなもみじの木があり、もみじは綺麗に紅葉していました。
隔雲亭と真っ赤なもみじの組み合わせは、とても絵になります。
明治神宮御苑の紅葉の見どころ|清正井周辺のもみじと清正井の様子

こちらは清正井(きよまさのいど)に向かう小径です。
清正井は少し離れたところにあるので、杜の中の小径を通りながら、清正井に向かいます。

清正井に向かう小径には、たくさんのもみじがありました。
上を見上げると、もみじは真っ赤に紅葉していました。

清正井の近くまで来ました。
こちらは清正井から、花菖蒲田(はなしょうぶだ)の方を見た風景です。
花菖蒲田の周りにのたくさんのもみじが、赤く紅葉していました。

清正井に着きました。
井戸の周りを見ると、落ち葉が落ちており、秋の風を感じることができました。
明治神宮御苑の紅葉の見どころ|花菖蒲田の四阿周辺のもみじ

清正井から花菖蒲田の方に向かいました。
この辺りも、もみじが多く、もみじの葉は真っ赤に紅葉していました。

花菖蒲田のそばには、四阿(あずまや)があります。
四阿の周りの木は、赤色や黄色などに綺麗に紅葉していました。

四阿の近くまで来ました。
四阿の周りのもみじも、真っ赤に紅葉していました。

四阿の中に入り、花菖蒲田の方を見てみました。
ここからも、真っ赤に紅葉した綺麗なもみじがたくさん見えました。
明治神宮御苑の紅葉の見どころ|花菖蒲田周辺のもみじ

花菖蒲田(はなしょうぶだ)の周りには、花菖蒲田を取り囲むように、たくさんのもみじがありました。
もみじは赤く、綺麗に紅葉していました。

花菖蒲田の周りの道を歩いてみました。
道の周りには、やはりもみじがたくさんあり、赤く紅葉していました。

花菖蒲田の方を見ると、緑の木の他に、赤や黄色の木もあり、色々な色が混ざり合ってとても綺麗でした。

足元には、もみじの葉がたくさん落ちていました。
もみじの葉も、赤やオレンジ・黄色など、色々な色がありました。
明治神宮御苑の紅葉の見どころ|南池周辺のもみじ

こちらは、花菖蒲田から南池(なんち)の方を見た景色です。
池の周りの木は、赤や黄色など、綺麗な色に紅葉していました。

南池に向かう小径の途中には、木がたくさん生えており、赤や黄色など綺麗な色に紅葉していました。

池の方を見ても、池の周りにたくさんの木が植えられており、赤や黄色などに紅葉していました。

南池に着きました。
池に浮かんだ蓮の葉が茶色に色を変え、池の周りにはオレンジ色のもみじも見えました。

池の中には落ち葉がたくさん落ちていました。
そして、落ち葉の下に、たくさんの鯉を見ることができました。
明治神宮御苑の紅葉の見どころ|南池の四阿周辺のもみじ

南池(なんち)の奥には四阿(あずまや)があります。
オレンジや黄色で囲まれた木の向こうに、四阿が見えてきました。

四阿とその向こうの南池を見た風景です。
四阿の周りには、数本のもみじの木があり、オレンジや黄色に紅葉していました。
四阿と紅葉したもみじの組み合わせは、まさに日本の秋ともいうべき、素晴らしい風景でした。

四阿の周りにも小路があり、周りの木は赤やオレンジ色に紅葉していました。

森の中の細い小径を歩いているような雰囲気の中で、綺麗に紅葉している木をたくさん見ることができました。
明治神宮御苑の紅葉|まとめ
いかがでしたでしょうか?
明治神宮は杜に囲まれた神社のため、境内にはたくさんの木があります。
そして、その杜の中にある明治神宮御苑では、秋になると綺麗に紅葉したもみじをたくさん見ることができます。
明治神宮御苑は、自然の雰囲気を大事にしている日本庭園ですので、大自然の中を散歩してるような雰囲気で、綺麗な紅葉を楽しむことができます。
しっとりとした秋の雰囲気を感じることができる明治神宮御苑で、ぜひ紅葉を楽しんでみてください。
