旧岩崎邸庭園の紅葉|黄金色に輝く推定樹齢400年の大イチョウ

旧岩崎邸庭園は、東京都台東区にある庭園です。
元々は、三菱財閥岩崎家の邸宅だった建物と庭園を、一般に公開したものです。
旧岩崎邸庭園の入り口には、大きなイチョウがあり、秋になると、このイチョウの木が綺麗に紅葉します。
今回は、旧岩崎庭園の紅葉を紹介したいと思います。
旧岩崎邸庭園の紅葉

岩崎家は、三菱財閥の創業者一族です。
そして、旧岩崎庭園は、岩崎家が邸宅としていた建物と庭園で構成されています。
国の重要文化財にも指定されている、園内の歴史的建造物や庭園が見どころですが、入り口には、推定樹齢400年と言われる大イチョウがそびえ立っています。
紅葉の時期になると、このイチョウが黄色に染まり、旧岩崎邸庭園を彩ります。
旧岩崎邸庭園の紅葉の見頃

旧岩崎邸庭園の紅葉の見頃は、11月下旬から12月上旬頃です。
このころになると、イチョウの木は黄色く染まり、もみじは赤く色づきます。
旧岩崎邸庭園の紅葉の見所|庭園入口から見る大イチョウ

旧岩崎庭園の紅葉の最大の見所は、庭園入口からみる大イチョウです。
旧岩崎庭園の入り口から入った後、庭園の周りの坂道を登っていくと、入口に着きます。
そして、庭園の入り口に、大イチョウがそびえ立っています。

こちらが、庭園入口の大イチョウです。
このイチョウは、推定樹齢400年といわれ、幹の周りは7.4メートルもあります。
このイチョウは、江戸時代よりこの地にあったと言われています。
この旧岩崎邸庭園のシンボルともいえる大イチョウが、紅葉の時期になると黄金にきらめきます。
旧岩崎邸庭園の紅葉の見所|洋館と一緒に見る大イチョウ

大イチョウが一番きれいに見えるのは、洋館と一緒に見る時だと思います。
国の重要文化財にも指定されている、歴史のある洋館と一緒に見るイチョウは、洋館の美しさをさらに引き立てます。

紅葉の時期になると、黄色く色づいたイチョウの葉が、イチョウの木より落ちてきて、地面を黄色く覆います。
落葉したイチョウの葉と一緒に見る洋館も綺麗です。
旧岩崎邸庭園の紅葉の見所|庭園内から見る大イチョウ

こちらは、庭園内から見た大イチョウです。
大きなイチョウの隣に、小さなイチョウも並んでいました。
どちらの木も、黄色く綺麗に紅葉していました。
旧岩崎邸庭園の紅葉の見所|庭園のイチョウやもみじ

旧岩崎邸庭園の洋館の前には、和洋併置式の庭園が広がります。
こちらの庭園には、イチョウやもみじの木などが植えられています。

庭園では、黄色や赤など、色とりどりの紅葉を見ることができます。
旧岩崎邸庭園の紅葉|まとめ
いかがでしたでしょうか?
旧岩崎邸庭園では、推定樹齢400年ともいわれる、大イチョウの紅葉を見ることができます。
洋館は国の重要文化財にも指定されている、歴史のある建物です。
旧岩崎邸庭園で、歴史的建築物を眺めながら、秋の紅葉を堪能してください。
