明治神宮の参道|南参道からの参拝ルートがお勧めです

明治神宮の参道|南参道からの参拝ルートがお勧めです
※アフィリエイト広告を利用しています。
にほんブログ村 旅行ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

【メルカリShop】

【メルカリShop】

明治神宮の入り口から本殿へ向かう参道は3つあります。

北参道・南参道・西参道です。

どの参道を通ってお参りに行こうか悩んでる人は、ぜひ、南参道を通って本殿に向かってみてください。

どの参道を通っても本殿には行けますが、南参道の周りには見どころがたくさんあります。

そのため、初めてのお参りには、南参道からの参拝ルートがおすすめです。

今回は、明治神宮の参道について紹介したいと思います。

目次

明治神宮の参道

明治神宮の参道

明治神宮の周りには、沢山の電車の駅があります。

原宿駅・明治神宮前駅・代々木駅・北参道駅・参宮橋駅などです。

南参道を通って本殿へ行く場合、原宿駅か明治神宮前駅で電車を降ります。

駅の前には大きな鳥居があり、森の中へと進む道がありますので、その道を通って本殿へと向かいます。

なお、明治神宮は車で行くこともできますが、車の駐車場は代々木口近くになります。

車で行く場合は駐車場に車を停め、北参道を通って本殿へと向かうことになります。

あわせて読みたい
明治神宮入口へのアクセス|電車で原宿駅・明治神宮前駅からがお勧め 明治神宮は、東京都渋谷区代々木にある神社です。 都会のど真ん中にある神社ですので、アクセスの仕方がたくさんあります。 明治神宮の周りには、JR・東京メトロ・小田...

明治神宮の参道|境内案内図(地図)

明治神宮の参道|境内案内図(地図)

南参道の入口には、明治神宮境内案内図があります。

原宿口から南参道を通って本殿へ行くのに、徒歩で10分程度かかります。

途中で左に曲がらないと本殿には行けませんので、こちらの境内案内図で、本殿の位置を確認しておきましょう。

明治神宮の参道|南参道(原宿口)の第一鳥居

明治神宮の参道|南参道(原宿口)の第一鳥居

こちらが、明治神宮の原宿口の入り口です。

入り口に、大きな第一鳥居があります。

この鳥居の向こうが、南参道となります。

明治神宮の参道|南参道(原宿口)の第一鳥居

鳥居をくぐったら、そのまままっすぐと進みます。

道路は整備されていますが、周りは木々が生い茂っています。

都会とは思えないような、大きな森の中に入っていきます。

明治神宮の参道|南参道の明治神宮ミュージアム

明治神宮の参道|南参道の明治神宮ミュージアム

南参道を少し歩いて行くと、右手に明治神宮ミュージアムが見えてきます。

明治神宮ミュージアムは、明治神宮の御祭神である、明治天皇・昭憲皇太后ゆかりの品々を展示しているミュージアムです。

有料の施設となりますが、2階の宝物展示室には、明治天皇・昭憲皇太后の肖像画や、天皇・皇后が乗車された馬車などの展示も行われており、歴史的価値の高い品々を見ることができます。

明治神宮の参道|南参道のレストラン(フォレストテラス明治神宮)

明治神宮の参道|南参道のレストラン(フォレストテラス明治神宮)

さらに少し歩くと、右手にフォレストテラス明治神宮が見えてきます。

フォレストテラス明治神宮には、レストランやカフェ、お土産屋さん、宴会場などがあります。

明治神宮への参拝前後で、ランチ頂いたり飲み物を飲みながら休憩したりすることができます。

あわせて読みたい
明治神宮でランチ|ひとりで過ごせるカフェやレストランもあります 明治神宮の入り口や参道の途中には、カフェやレストランがあります。 南参道の入り口である原宿口にカフェが一つ、南参道の途中にレストランとカフェが一つずつあります...

明治神宮の参道|南参道の明治神宮御苑入口

明治神宮の参道|南参道の明治神宮御苑入口

フォレストテラス明治神宮の反対側には、明治神宮御苑への入り口があります。

明治神宮御苑は、明治26年ごろ、明治天皇が昭憲皇太后の為に遊歩庭園として整備させたものです。

明治神宮がこの地に建設されたのは、この御苑がここにあったからとも言われています。

明治神宮の参道|南参道の酒樽とワイン樽

明治神宮の参道|南参道の酒樽とワイン樽

さらに進むと、右手に酒樽、左手にワイン樽がたくさん積まれているのが目に入ってきます。

明治神宮の参道|南参道の酒樽とワイン樽

こちらが酒樽です。

こちらの酒樽は、「清酒菰樽(こもだる)」と言われているものです。

この清酒菰樽は、明治神宮と縁のある酒造家などから献納されたものです。

明治神宮の参道|南参道の酒樽とワイン樽

こちらがワイン樽です。

こちらのワイン樽は、「 葡萄酒樽 」と言われているものです。

明治天皇は、我が国の伝統を守りつつ、西洋文化を積極的に取り入れていました。

洋食もお召し上がりになり、西洋酒としては葡萄酒をお好みになられました。

こちらのワイン樽は、フランスのブルゴーニュ地方の醸造元より献納されたものです。

明治神宮の参道|第二鳥居(日本一の大鳥居)

明治神宮の参道|第二鳥居(日本一の大鳥居)

酒樽・ワイン樽を通り過ぎると、左に曲がる道が見えてきます。

こちらの道が、本殿へ続く参道です。

明治神宮の参道|第二鳥居(日本一の大鳥居)

こちらが「日本一の大鳥居」と呼ばれている第二鳥居です。

この鳥居の高さは12mで、木造の鳥居としては日本一の大きさです。

明治神宮の参道|正参道の明治神宮御苑入口~天皇・皇后の和歌~鳥居

明治神宮の参道|正参道の明治神宮御苑入口~天皇・皇后の和歌~鳥居

日本一の大鳥居をくぐり抜け、さらに参道を進みます。

この参道は、正参道と言いわれています。

明治神宮の参道|正参道の明治神宮御苑入口~天皇・皇后の和歌~鳥居

左手には、明治神宮御苑の北門が見えてきます。

明治神宮の参道|正参道の明治神宮御苑入口~天皇・皇后の和歌~鳥居

突き当たりまで行くと、明治天皇と昭憲皇太后がお作りになった和歌が飾られています。

明治天皇御製
われもまた さらにみがかむ 曇なき 人の心を かがみにはして
(曇りのない人の心を鏡にして、私もまた更に磨いていこう。)

昭憲皇太后御歌
むらぎもの 心にとひて はぢざらば 世の人言は いかにありとも
(自分の良心に聞いてみて恥じるところがなければ、世間の人が何とも言おうと気にすることはありません。)

明治天皇・皇后の人柄を感じることができる和歌です。

明治神宮の参道|正参道の明治神宮御苑入口~天皇・皇后の和歌~鳥居

明治天皇と昭憲皇太后の和歌の前を右に曲がります。

その先には、鳥居が見えてきます。

明治神宮の参道|正参道の明治神宮御苑入口~天皇・皇后の和歌~鳥居

こちらの鳥居をくぐると、本殿に入るための南神門の前に着きます。

明治神宮の参道|正参道の手水舎

明治神宮の参道|正参道の手水舎

南神門に向かって左手には、手水舎があります。

参拝の前に、手水舎で手や口を清めます。

明治神宮の参道|正参道の南授与所・古神符納所

明治神宮の参道|正参道の南授与所・古神符納所

南神門の右手には、南授与所があります。

こちらでは、御札やお守りをいただくことができます。

明治神宮の参道|正参道の南授与所・古神符納所

南授与所の反対側には、古神符納所あります。

古い御札やお守りは、こちらに納めます。

明治神宮の参道|正参道の南神門

明治神宮の参道|正参道の南神門

こちらが、明治神宮の南神門です。

こちらの神門をくぐり、本殿へと向かいます

非常に立派な門で、周りの緑の木々と美しく調和しています。

明治神宮の参道|北参道(代々木口)の鳥居

明治神宮の参道|北参道(代々木口)の鳥居

明治神宮の本殿に行くのは、南参道がお勧めですが、北参道からも本殿に行くことができます。

明治神宮の北側には、代々木口があります、

代々木口の鳥居をくぐって、北参道を通り、本殿へと向かいます。

明治神宮の参道|北参道からの参拝ルート

明治神宮の参道|北参道からの参拝ルート

北参道は、木々に囲まれた参道で、南参道のような見どころがあまりありません。

森の中の参道を進み、本殿へと向かうのみです。

初めての参拝には、南参道をおすすめしますが、何度も明治神宮に参拝されている場合は、やはり近くの駅から行った方が便利です。

2回目以降は、こちらの北参道を使うのも良いと思います。

明治神宮の参道|北参道からの参拝ルート

北参道を進むと、右手に鳥居が見えてきます。

こちらが本殿への入り口です。

こちらから入ると、神楽殿の前に出ます。

さらに進むと本殿です。

なお、北参道から本殿へ向かう場合は、日本一の大鳥居である第二鳥居などは通りませんので、注意が必要です。

明治神宮の参道|まとめ

いかがでしたでしょうか?

明治神宮は緑豊かな森の中央に本殿があります。

3つの参道どちらからでも参拝できますが、南参道からの参拝ルートが、一番見どころが沢山あります。

初めて明治神宮に行く方は、是非、南参道通って本殿へ向かってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次