皇居東御苑の梅|見ごろの時期には梅林坂が梅の花で一杯になります

皇居東御苑の梅|見ごろの時期には梅林坂が梅の花で一杯になります
※アフィリエイト広告を利用しています。
にほんブログ村 旅行ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

【メルカリShop】

【メルカリShop】

皇居東御苑には、梅林坂という名前の坂道があります。

そして、梅の時期になると、梅林坂周辺にはたくさんの梅が花を咲かせます。

今回は、皇居東御苑の梅を紹介したいと思います。

目次

皇居東御苑の梅の動画(YouTube)

皇居東御苑の梅

皇居東御苑の梅

冬は緑もなく花もなく少し寂しい季節ですが、春の訪れの前には梅が花を咲かせます。

桜ほど満開にはならない梅ですが、可憐な花を咲かせる梅は、日本らしさをよく表しています。

皇居東御苑には、梅林坂という名前の坂道があります。

名前の通り、梅の季節になると、梅林坂の周辺には沢山のピンクや白い梅の花が咲きます。

皇居東御苑の梅の見頃

皇居東御苑の梅の見頃

皇居東御苑の梅の見頃は、1月から3月上旬頃です。

梅の種類やその年の気候によって、梅の開花は随分と違ってきます。

まだ花が咲いていない頃に梅を見に行くと、ただの枯れ木でがっかりすることになると思います。

宮内庁のホームページには、花の開花状況が掲載されていますので、花開花状況を確認してから梅の花を見に行きましょう。

皇居東御苑の梅が見られる場所

皇居東御苑の梅が見られる場所

皇居東御苑には、梅の花が見られる場所が4箇所あります。

  1. 梅林坂
  2. 都道府県の木
  3. 諏訪の茶屋
  4. 三の丸尚蔵館

の周辺です。

一番の見どころは梅林坂です。

他の所は、梅の木が数本生えているのみになります。

まずは梅林坂を見た上で、お好みで他のところも周ってみてください。

皇居東御苑の梅|①梅林坂

皇居東御苑の梅|①梅林坂
(撮影日:2022/3/1)

梅林坂は、平川門と北桔橋門の間にあります。

こちらは、平川門から入り、梅林坂の入り口まで来たところです。

緩やかにカーブした道の周りには、白とピンクの梅がたくさん咲いていました。

皇居東御苑の梅|①梅林坂
(撮影日:2022/3/1)

こちらはちょうど満開に近いような状態で、ほとんどの梅の花が開いていました。

こちらに咲いている梅の種類は、鴛鴦、紅千鳥、紅冬至、八重野梅です。

皇居東御苑の梅|①梅林坂
(撮影日:2022/3/1)

白梅は、まさに満開といった状態で、所狭しとたくさんの花を咲かせていました。

皇居東御苑の梅|①梅林坂
(撮影日:2022/3/1)

ピンクの梅も満開で、ほとんどの花が開いていました。

皇居東御苑の梅|①梅林坂
(撮影日:2022/3/1)

皇居東御苑の石垣を背景に、綺麗な梅がたくさん咲いています。

このアングルなら、梅を見に来た人も写真に入らないので、綺麗な写真が撮れる絶好の撮影スポットです。

皇居東御苑の梅|①梅林坂
(撮影日:2022/3/1)

梅林坂の中心には、三角形のスポットがあります。

こちらにも、梅の木が植えられていました。

皇居東御苑の梅|①梅林坂
(撮影日:2022/3/1)

こちらも白梅はほぼ満開で、大きな花が咲いていました。

皇居東御苑の梅|①梅林坂
(撮影日:2022/3/1)

木の反対側に回り、近くから梅を見ると、このあたりはまだ蕾がたくさんありました。

蕾がたくさんあるということは、まだ満開の時期を過ぎていないということなので、梅の花はとても綺麗な状態でした。

皇居東御苑の梅|①梅林坂
(撮影日:2022/3/1)

こちらは、二の丸庭園側から梅林坂を見た風景です。

こちらも、梅はほぼ満開に近い状態でした。

右側の梅の種類は、冬至、長束、八重唐梅です。

皇居東御苑の梅|①梅林坂
(撮影日:2022/3/1)

こちらもまだ少し蕾がある状態で、花はとても新鮮で綺麗に咲いていました。

皇居東御苑の梅|①梅林坂
(撮影日:2022/3/1)

こちらは、梅林坂の二の丸庭園側の道から、北桔橋門に向かう上り坂を見上げたところです。

梅林坂の周りは、たくさんの梅の花で埋め尽くされていました。

皇居東御苑の梅|①梅林坂
(撮影日:2022/3/1)

北桔橋門へ向かう坂を、少し登ったところです。

振り返ってみると、右の方にも沢山の梅の花が咲いていました。

梅の種類は、白加賀、八重寒紅です。

皇居東御苑の梅|①梅林坂
(撮影日:2022/3/1)

梅林坂を途中まで登った所から、平川門や二の丸庭園へ向かう道の方を見たところです。

白やピンクの梅林の向こうには、高い高層ビルが連なり、素晴らしい景色でした。

皇居東御苑の梅|①梅林坂
(撮影日:2022/3/1)

さらに北桔橋門のにへ向かって進むと、坂の上の方にも沢山の梅の花が咲いていました。

梅の種類は、大盃、麝香梅、新冬至、柳川絞、未開紅、玉牡丹です。

梅林坂の周辺には、梅がたくさん植えられており、梅の花を近くから見られる場所もたくさんあります。

皇居東御苑で梅を見たいと思った時は、この梅林坂に来れば間違いなしです。

皇居東御苑の梅|②都道府県の木(冬至)

皇居東御苑の梅|②都道府県の木(冬至)
(撮影日:2022/3/1)

梅林坂から二の丸庭園に向かう途中に、都道府県の木が植えられている場所があります。

こちらにも、少しだけですが梅が植えられています。

梅の種類は冬至で、白い可愛らしい花を咲かせていました。

皇居東御苑の梅|③諏訪の茶屋(冬至・初雁・月影・鴛鴦)

皇居東御苑の梅|③諏訪の茶屋(冬至・初雁・月影・鴛鴦)
(撮影日:2022/3/1)

二の丸庭園の諏訪の茶屋のそばにも、梅が植えられています。

諏訪の茶屋の建物の隣に、数本の梅の木が植えられており、梅の花が綺麗に咲いていました。

皇居東御苑の梅|③諏訪の茶屋(冬至・初雁・月影・鴛鴦)
(撮影日:2022/3/1)

茶屋と梅の花の組み合わせは、とても絵になります。

ただこの場所は、あまり梅に近づくことができないのが少し残念でした。

皇居東御苑の梅|④三の丸尚蔵館(白加賀・鹿児島紅)

皇居東御苑の梅|④三の丸尚蔵館(白加賀・鹿児島紅)
(撮影日:2022/3/1)

大手門のすぐそばにある三の丸尚蔵館の前にも、数本の梅の木が植えられています。

梅の種類は、白加賀・鹿児島紅です。

皇居東御苑の梅|④三の丸尚蔵館(白加賀・鹿児島紅)
(撮影日:2022/3/1)

こちらは白加賀です。

綺麗な白い梅の花を咲かせていましたが、花はまだたくさん咲いてはいませんでした。

皇居東御苑の梅|④三の丸尚蔵館(白加賀・鹿児島紅)
(撮影日:2022/3/1)

こちらは鹿児島紅です。

紅梅と言っても、ほとんどの梅は淡いピンク色ですが、こちらは赤に近い強い紅色をした梅です。

梅の木の数は少ないですが、これだけはっきりとした鮮やかな梅の花を近くで見れる場所もそうないとは思いますので、時間がある場合はこちらの梅も見ていって下さい。

皇居東御苑の梅|まとめ

いかがでしたでしょうか?

皇居東御苑の梅林坂には、沢山の梅の木が植えられているので、梅の時期にはきれいな梅の花を見ることができます。

東京都内の庭園にしては、梅の本数は多い方だと思います。

梅はあまり開花情報がないので、宮内庁のホームページなどで梅の開花状況を確認してから、梅を見に行ったほうがいいと思います。

梅の季節には、是非、皇居東御苑で、綺麗な梅をたくさん観賞してみてください。

あわせて読みたい
東京の梅(梅園・梅林)の名所|梅が綺麗なスポットや梅まつりの情報 東京には、綺麗な梅の花が鑑賞できる梅の名所がたくさんあります。 公園や庭園、神社やお寺の周りには、梅の木が植えられているところが沢山あります。 そして、梅の季...

東京旅行はどこに泊まろう?
東京には、素敵な一日を過ごせる宿泊施設がたくさんあります。
是非、「一休」で宿泊情報を確認してみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次